マッチングサイトの「タスカジ」と実績のある「ミニメイドサービス」。
利用の仕方からして違うようだけど、どちらがよりいいサービスを受けられるのでしょうか。
そこで、人気の家事代行である「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を7つの項目で比較してみました。
今回は、家事代行を依頼する際に基本となる、
- 料金
- 対応エリア
- 対応サービス
- 利用可能時間
- 家事代行サービス認証取得の有無
- ベビー・キッズシッターの有無
- 介護支援サービスの有無
徹底比較しています!
両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらに家事代行を依頼しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を7つの項目で比較しました!
1.料金で比較 | お試しプラン、スポット利用、定期サービス、交通費、鍵預かり料、指名料で比較してみました。 |
2.対応エリアで比較 | 対応しているエリアを比較しました。 |
3.対応サービスで比較 | サービス内容について比較してみました。 |
4.利用可能時間で比較 | 利用可能時間と即日対応しているかについて比較してみました。 |
5.家事代行サービス認証取得の有無で比較 | 全国家事代行サービス協会と日本規格協会グループが行なっている「家事代行サービス」を取得しているかについて比較してみました。 |
6.ベビー・キッズシッターの有無で比較 | ベビーシッター、キッズシッターサービスの有無や内容を比較してみました。 |
7.介護支援サービス(介護保険外)の有無で比較 | 介護支援サービス(介護保険外)の有無や内容について比較してみました。 |
上記の7つの項目で、「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を料金で比較!
※税込み価格 | タスカジ | ミニメイドサービス |
---|---|---|
お試しプランの料金 | お試しプランはなく「一回のみ」依頼を活用 | 1回2時間 9,768円 2.5時間 12,210円 3時間 14,652円 *平日・1回のみ *整理ing、家事CONは対象外 *打ち合わせとお試しプランを一緒に行うことも可 |
スポット利用の料金 | <スポット利用> プランA:1,750円 プランB:1,900円 プランC:2,180円 プランD:2,460円 プランE:2,740円 プランF:2,990円 *料金表は1時間当たりの料金 *プランはスタッフ(タスカジさん)により選択・設定 (レビュー件数や平均値などで除々に設定可能な最高額が上がっていく仕組み) *1回3時間固定 *利用時間帯:9時~12時/13時~16時/18時~21時(開始時間を2時間前後変更することは可能) *3時間を超えて依頼したい場合は2つの時間枠を依頼 *不在時の対応はタスカジさんの同意にて可 | <お気軽スポットサービス> 月1回:2.5時間 13,200円 3時間 15,840円 3時間半 18,480円 3回:2.5時間 14,520円 3時間 17,424円 3時間半20,328円 1回:2.5時間 16,500円 3時間 19,800円 3時間半 23,100円 *スタッフは専任ではない *不在時の対応不可 *延長:30分単位 *土日・早朝(9時前)・夜間(17時以降)は1人1時間当たり220円割増 |
定期サービスの料金 | <定期利用> プランA:1,500円 プランB:1,750円 プランC:1,900円 プランD:2,180円 プランE:2,460円 プランF:2,740円 *料金表は1時間当たりの料金 *プランはスタッフ(タスカジさん)により選択・設定 (レビュー件数や平均値などで除々に設定可能な最高額が上がっていく仕組み) *1回3時間固定 *定期の最低利用回数は設けていない *利用時間帯:9時~12時/13時~16時/18時~21時(開始時間を2時間前後変更することは可能) *3時間を超えて依頼したい場合は2つの時間枠を依頼 *不在時の対応はタスカジさんの同意にて可 | <プレミアサービス> 月2回以上:2.5時間 12,210円 3時間 14,652円 3.5時間 17,094円 *スタッフは専任 *不在時の対応可 *延長は10分単位 *土日・早朝(9時前)・夜間(17時以降)は1人1時間当たり220円増 <エグゼクティブプラン>(ハウスマネジメント) 週1回以上:3時間 17,820円 3.5時間 20,790円 4時間 23,760円 *スタッフは専任 *不在時の対応可 *延長は15分単位(1,485円/15分) *土日・早朝(9時前)・夜間(17時以降)は1人1時間当たり1,485円増 お受験ママコース・女医さんコース 週1回5時間~/週1回3時間(どちらも1時間 5,940円) <カジュアルサービス> 月2回以上:2時間 8,316円 2.5時間 10,395円 3時間 12,474円 *スタッフは専任ではない *不在時の対応可 *延長は10分単位 *土日・早朝(9時前)・夜間(17時以降)は1人1時間当たり220円増 <お料理サービス> 1回:2時間 8,316円(3~4品)2.5時間 10,395円(5~6品)3時間 12,474円(7~8品) *スタッフは専任 *買い物代行: 2,079円(食材費別途実費) *不在時の対応可 *土日・早朝(9時前)・夜間(17時以降)は1人1時間当たり220円増 <ミニメイドサービス> レギュラークリンネス(女性3名) 週1回コース:120分 26,400円 月2回コース:120分 27,500円 月1回コース:120分 30,800円 スモールクリンネス(女性2名) 週1回コース:120分 19,800円 月2回コース:120分 19,800円 *初回のみ 33,000円(スモールクリンネスは26,400円) *不在時の対応可 *土日・早朝(9時前)・夜間(17時以降)は1人1時間当たり220円増 <その他> ハウスサポート:エアコン12,100円/レンジフード・浴室16,500円など 家事COM:月2回以上 150分 8,250円(1時間あたり3,300円) 整理ing:基本作業料金 1時間 5,500円 |
交通費 | 実費(クレジット払い)※現金から変更 | 900円/人 |
鍵預かり料 | なし | 1,100円/月 |
指名料 | なし | なし |
タスカジの料金プランはスタッフ(タスカジさん)により選択設定され、レビュー件数や平均値などで除々に設定可能な最高額が上がっていく仕組み。
スポット利用の最高額はプランFの1時間2,990円で、定期利用の最高額はプランFの1時間2,740円。
タスカジにはお試しプランはなく「一回のみ」依頼を活用というシステムであり、1時間の料金は1,750円から2,990円の価格幅となります。
そしてミニメイドサービスのお試しプランの料金は1回2時間9,768円からあり、1時間当たり4,884円。
圧倒的にミニメイドサービスが高価格ですね。
ミニメイドサービスの定期利用における1時間の最低料金を見てみても、カジュアルサービスの1時間4,158円ですから、タスカジと比しやはり高価格です。
ちなみに最高料金はエグゼクティブプランや女医さんコースなどの1時間5,940円。
ミニメイドは早朝や夜間の割増料金がかかりますが、ミニメイドサービスプランのレギュラークリンネス以外は、利用頻度に関わらず時間単位の料金は同一です。
なお料理サービスでの買い物には買い物代行料金や食材費が別途必要となります。
タスカジはスポットも定期も1回につき3時間の固定制であり、オプション料金なしでサービスをまとめて依頼可能。
定期利用の際の最低利用回数は設けていないため、1回3時間の固定制を上手く活用するといいですね。
ただし時間延長したい場合には2つの時間枠の利用となり時間を下回っても値引きはされませんのでご注意を!
そして交通費が実費であるため、エリアによっては費用が大きくかさむでしょう(エリアについては後述)。
タスカジが利用料金の低コストを実現させているその理由は、家事代行業者を介さない個人同士の契約であるマッチングサイトであるため。
一方のミニメイドサービスは料金が高めではありますが、日本初の家事代行サービス企業であり、その実績の背景にはスタッフ体制や研修制度等にコストがかかっているためと推測され、そのコストには大きな安心と信頼も含まれているのでしょう。
では、料金体制を把握しつつ以降の比較検討もぜひ参考にしてください!
2.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を対応エリアで比較!
タスカジ | ミニメイドサービス | |
---|---|---|
対応エリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/大阪/兵庫/京都/和歌山/奈良/滋賀/福岡/秋田(湯沢市) | 東京/神奈川/埼玉/千葉//群馬/栃木/宮城/愛知/静岡/山梨/大阪/兵庫/京都/奈良/広島/岡山/福岡/熊本/鹿児島 |
タスカジのサービス対応エリアは、
関東では東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、関西では大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県、九州は福岡県、東北は秋田県湯沢市となっています。
エリア外でもタスカジさんのプロフィールページから依頼を行うことは可能。
ただあまりに遠方になると交通費がかさみますので、近辺になければ利用は慎重に検討しましょう。
ちなみにWEBからの申し込みの際に居住地域の選択や最寄り駅の入力をすると、近くで活動しているサポーターを知ることができます。
ミニメイドサービスの対応エリアは、
関東では東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、東北は宮城県、中部では愛知県、静岡県、山梨県、関西では大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、中国・四国では広島県、岡山県、九州では福岡県、熊本県、鹿児島県となっています。
東京や関東エリア、近畿エリアは多くの府県に対応していますが、エリアにより対応していない地域もあり変更されている可能性もあるため、サービス依頼の際はホームページで最新情報を確認しましょう。
3.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を対応サービスで比較!
タスカジ | ミニメイドサービス | |
---|---|---|
対応サービス | サービス内容: 掃除/洗濯/買い物/料理・作り置き/整理収納/チャイルドケア/ペットケア *3時間利用の固定制 *オプション料金なしでまとめて依頼可 *同じ時間枠に2人以上のスタッフに依頼可能 (異なるサービスを同時に受けられる) 掃除:家庭にある洗剤や掃除道具を使用 料理:買物も時間内に含む チャイルドケア: 保護者同席でのケア(遊ぶ、本を読むなど) *保護者同席においても乳幼児の食事や入浴の補助、病気の際の看病、送迎を含む屋外での対応は不可 ペットケア: 依頼者、飼い主同席での室内での餌やり *飼い主同席においてもペットの体に触れるケア、野外での作業、野外での散歩などは不可) | お気軽スポットサービス 使いたいときだけ気軽に利用 サービス内容: キッチン・トイレ・風呂・洗面所・リビング・部屋・廊下・玄関等の掃除/洗濯/片づけ/買い物/アイロン/庭掃除/窓清掃/ベッドメイキングなど *掃除用品はスタッフが持ち込む プレミアサービス 最も多く利用されているおすすめサービス サービス内容: キッチン・トイレ・風呂・洗面所・リビング・部屋・廊下・玄関等の掃除/洗濯/片づけ/買い物/アイロン/庭掃除/窓清掃/ベッドメイキングなどのオーダーメイドサービス *掃除用品はスタッフが持ち込む エグゼクティブサービス(ハウスマネジメント) 3年以上の経験を持つまたは同等の能力を有するスタッフが対応 サービス内容: キッチン・トイレ・風呂・洗面所・リビング・部屋・廊下・玄関等の掃除/洗濯/片づけ/買い物/アイロン/庭掃除/窓清掃/ベッドメイキング/クリーニングや宅配の受渡/来客・電話応対/ペットの世話/子ども向けの軽食作りや食事の準備の手伝い/高齢者の話し相手や付添などライフスタイルに沿ったプラン *掃除用品はスタッフが持ち込む お受験ママコース 家事代行/子どもの簡単な食事作り/上履き洗い/習い事の準備手伝い/塾への送り出し/勉強机の整理/プリント類の整理・収納など 女医さんコース 家事代行/出張の手配/暑中見舞い・年賀状の準備など医師の雑務のサポート カジュアルサービス 2~3か所の掃除を指定して依頼 サービス内容: キッチン・トイレ・風呂・洗面所・リビング・部屋・廊下・玄関等の掃除/洗濯/片づけ/アイロンなど *利用者宅の掃除用品を使用 お料理サービス サービス内容: メニューの提案/調理/盛り付け/後片付け/作り置き/食材の買い物 *買い物費用は別途 ミニメイドサービス 2~3人のスタッフが一組となって掃除代行を行う *掃除用品はスタッフが持ち込む ハウスクリーニング:エアコン・レンジフード・換気扇清掃/絨毯のクリーニング/浴室のタイル目地のカビ・水垢の除去等 家事COM:地方都市専門の家事代行サービス(整理収納アドバイザーによるサービス提供) 整理ing:整理収納アドバイザーが訪問し、依頼者と一緒に片づけを行う |
タスカジは独自テストにパスした多様性豊かで経験豊富なハウスキーパー(タスカジさん)と家事を依頼したい人が出会えるシェアリングエコノミーシステムであり、家事代行のマッチングサイト。
タスカジさんのバックグラウンドや得意なこと、これまでのレビューで自分に合った人を自分で選べます。
タスカジさんは実にさまざま。
日本人だけど韓国語と韓国料理が得意で料理のほか掃除も整理整頓も承ります!という人や、
保育士、幼稚園教諭の資格があるのでチャイルドケアも安心してお任せあれ!という人。
野菜ソムリエ・クリンネスト1級を所有してるし、なんなら英語もドイツ語もOKよ!という人。
子育て中の家庭には今だからできるお片付けを!私も子育て中!という人などなど・・・
サービス提供者本人による具体的なアピールのため、より特性が伝わり依頼者のかゆいところに手が届きそうです。
実際の声もあります。
過去の依頼者の評価が見れるのでとても安心でした。業者に頼んだ事もありますが当日までどんな方が来るのかもわからないし、自分で選べないので、自分で「この人!」って選べるのはとても良いなと思います。(30代女性)
カジナビ
自分で選ぶ手間はありますが、「直感」も含めてマッチしやすいかもしれませんね。
またタスカジといえば料理、と言われていますが、料理のほか家事のプロならではの知恵も満載!
数々のレシピや家事ワザがメディアに登場したり書籍化されています。
ちなみにタスカジさんがお料理や片づけをしているとき、お聞きすればいろいろなコツも教えてくれるそうですよ!
なおタスカジは3時間利用の固定制のため、徹底的な掃除を依頼したり、あるいはオプション料金なしですから複数のことをまとめて依頼する、といった利用ができます。
タスカジの特徴をまとめると
- 個人契約のマッチングサービスであるためいろいろな得意分野を持ったスタッフから自分で選べる
- 3時間利用の固定制
- オプション料金なしでまとめて依頼できる
- 料理に定評がある
となります。
家事代行サービスのパイオニアであるミニメイドサービスは、家事全般から子どもの送迎、高齢者の付き添いなどライフスタイルに応じたサービス内容となっており、お受験ママ用や女医さん用にカスタマイズした プランまであり。
家庭ごとの「今」のリアルなニーズにフレキシブルな対応!
ミニメイドサービスも、オシャレなライフスタイルの情報が詰まった雑誌などメディアに多く紹介されたよう。
ライフスタイルのイレギュラーな「今」にも対応し、出産前後の辛いときやケガや病気などの時も、清潔で快適な空間で休養でき安心して過ごせるようサポートしてくれます。
またミニメイドのスタッフの90%以上がクリンネスト2級や整理収納アドバイザー2級などの資格を取得しており、掃除のほか整理収納サービスも得意。
そしてミニメイドも料理に人気があり、料理に特化したサービスがあります。
もちろん掃除と料理を同時に依頼することも可能。
なおミニメイドサービスの掃除代行では、環境と健康に優しいという独自の製品を持ち込み使用するため自宅に掃除用品を用意しておく必要はありません(一部のサービスを除く)。
ミニメイドサービスの特徴をまとめると
- 子どもから高齢者まで幅広いライフスタイルに対応している
- 掃除や整理収納の有資格者が在籍
- 料理に特化したサービスがある
- 掃除用品はスタッフが独自の物を持ち込む
となります。
手軽なマッチングサイトであるタスカジも老舗のミニメイドサービスも、それぞれに魅力的な特徴がありますね!
4.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を利用可能時間で比較!
タスカジ | ミニメイドサービス | |
---|---|---|
利用可能時間 | 9時~12時 / 13時~16時 / 18時~21時 | 年中無休 8時~20時 |
即日対応 | 募集形式は最短で4時間後の依頼の募集可 検索形式は現在を起点に3日後からの受付 | お試しは可 |
タスカジの利用可能時間は、9時~12時、13時~16時、8時~21時の3つの時間帯があり、開始時間を2時間前後変更することは可能。
ただし2時間を超える変更はNGとなっています。
即日利用に関しては、依頼者側からタスカジさんを「募集して依頼」する場合は最短で4時間後に可能。
プロフィールのカレンダーから予約する通常の「検索形式」の場合は現在を起点に3日後の日時からの受付。
なお、直前(72時間以内)に特定のタスカジさんに依頼したい場合、タスカジさんプロフィールページのカレンダーから指名して募集することができます。
ミニメイドサービスは年中無休で利用可能時間は8時から20時までとなっており、時間延長にはプランに応じて10分・15分・30分単位で対応。
土日や早朝(9時前)、夜間(17時以降)は割増料金にて利用可能です。
また即日の利用に関しては、打ち合わせとお試しプランを一緒に行うことは可能です。
5.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を家事代行サービス認証取得の有無で比較!
家事代行サービス認証とは、全国家事代行サービス協会と日本規格協会グループが行う第3者認証制度であり、サービス利用者が事業者を選びやすいようサービスの品質を評価・公表する制度をいいます。
タスカジは家事代行サービス認証を取得していませんが、2017年の日経DUALによる利便性・料金・サービス・対応力・ユーザー評価の5つの項目に対する評価・採点にて、家事代行サービス企業ランキング 第1位となっています。
また個人同士の契約のため「信頼関係の構築」を重要視し「安心・安全の取り組み」を実施。
安心・安全の取り組みの内容は
- 取引ルールの設定
- 取引ルールが守られているかの随時確認
- タスカジ利用者によるコミュニティ内での相互支援
としています。
一方ミニメイドサービス株式会社は、2017年2月に日本で初めて家事代行サービス認証を取得しました。
日本初の家事代行サービス企業として1983年に世田谷区で創業以来約40年の実績があり、利用者の実に96%以上が1年以上継続しています。
そして全体の20%が20年以上継続しているという驚きの数字もみられます。
6.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」をベビー・キッズシッターの有無で比較!
タスカジはベビーシッターには対応しておらず、キッズシッターは制限設定の上一部可能としています。
保護者同席においても子どもの食事や入浴の補助、送迎を含む屋外での対応などは不可となっていますが、保護者同席でのケア(遊ぶ、本を読むなど)には対応。
タスカジさんには子育て経験者や保育士、幼稚園教諭の資格保有者も在籍しており、「工作や絵画で想像力を広げるお手伝いをします」という人や、「絵本読み聞かせサークルに参加しています」といった人などがいます。
まるで習い事のようにお願いできちゃって、合わせて家事代行に自分の自由時間獲得で、かなりのお得感ではないでしょうか!
ミニメイドサービスもベビーシッターの依頼はできませんが、キッズシッターには対応。
出産後の回復が思わしくないときなど、家事をサポートしてもらうことで赤ちゃんの世話にも自分のケアにも専念できるでしょう。
スタッフの存在自体も、依頼者さんにとってとても安心できそうです。
そしてミニメイドサービスでは小学生以上の子どもの送迎や軽食作りなどの依頼が可能。
今や多くの家庭が共働き。
親の仕事軸の生活に合わせて家事代行と共に下校後の子どもの世話を依頼することで、暮らしがスムーズに回っていきそうですね。
7.「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を介護支援サービス(介護保険外)の有無で比較!
タスカジは高齢者への介護支援としては対応していませんが、家事代行サービスという手段で支援になると期待できます。
タスカジさんの中にはホームヘルパー2級(訪問介護員2級養成研修)所有者も在籍しており、「マッチング」させることでタスカジさんのスキルも活かされるでしょう。
あるタスカジさんは「『掃除という労力の提供』ではなく『キレイで清潔な空間でご自身やご家族が健康に快適に幸せに過ごして頂くこと』のために皆様の元へお伺いしています」と主張。
3時間の中で生活上の困りごとのいろいろを依頼し、安心と安全と健康を保って幸せに過ごしましょう!
ミニメイドサービスは身体介護には対応していませんが、高齢者がどんなことに不自由を感じているかなどを把握し、きめ細かな援助をしつつ生活をサポート。
遠方在住の場合でも、様子を報告してくれるため安心できます。
高齢者宅のみならず子世帯の暮らしも支えられますね。
利用された方の口コミを見てみましょう。
一人暮らしの母が高齢で心配なので、定期サービスを頼んでいます。
カジナビ
お掃除や、近くのスーパーへの買い物代行を頼んでいますが、サービス後にスタッフさんから母の近況を報告してくださるので、とても安心してお願いできます
お母さまへの心配が軽減したり元気そうなことが分かって安心したりと、依頼者さんのメンタルにも良き!
また介護保険サービスを受けられている人も、そのサービス内では補えない困りごとに対応。
家事のスぺシャリストが「孫の手」になって気持ちよく掻いて?くれることでしょう!(笑)
「タスカジ」をおすすめの方はこんな人!

タスカジをおすすめの方は、
- 自分で調べて確認してスタッフを選びたい
- 気が向いたときにすぐに掃除を依頼したい
- 子ども相手に何か身につくような創作的なことで遊んでほしい
といった人です。
タスカジは家事代行のマッチングサイトであり、タスカジさんのプロフィールや得意なこと、これまでのレビューなどで自分に合った人を自分で選べます。
タスカジは、依頼者側からタスカジさんを募集する場合においては、最短で4時間後に利用が可能となっています。
タスカジは保護者同席でのチャイルドケアは可能としており、タスカジさんには保育士、幼稚園教諭の資格保有者が在籍し、絵画や工作など得意としている人もいます。
「ミニメイドサービス」をおすすめの方はこんな人!

ミニメイドサービス」をおすすめの方は、
- 実績を持つ信頼性の高いサービス業者を選びたい
- 自宅の洗剤では不安なので専用の物を使用してほしい
- 仕事を優先しなければならないので遠方の親のサポートをしてほしい
といった人です。
ミニメイドサービスは創業以来約40年の実績を持つ日本初の家事代行サービス企業であり、日本で初めて家事代行サービス認証を取得しています。
また利用者の96%以上が1年以上継続していると言われています。
ミニメイドサービスの掃除代行では、環境と健康に優しいという独自の製品を持ち込み使用しています。
ミニメイドサービスは身体介護には対応しませんが、きめ細かな援助をしつつ高齢者の生活をサポートしてくれます。
まとめ
以上、人気の家事代行である「タスカジ」と「ミニメイドサービス」を7つの項目で比較してきました。
タスカジとミニメイドサービスは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「タスカジ」と「キッズライン」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは『タスカジとキッズラインはどちらがおすすめ?7つの項目で比較!』こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
スタッフ個々の持ち味を活かしたタスカジも、実績を常にアップデートさせているミニメイドも、サービス提供の先に目指す目的は同じ、ですね!