中学生、職場体験!
- 2017年08月03日
- 地域貢献
今日から市内中学生が職場体験をしています。
北杜市内の中学生は、2年生になると職場体験学習があります。
身近な企業や保護者の職場などでそれぞれ体験をしています。
今回、弊社は山梨県中小企業家同友会北支部の取り組みとして、
会員企業として職場体験中学生1名の受け入れをしました。
(実をいうと、私の長男ですが・・・)
せっかくなので、10月の八ヶ岳カンティフェア・ポール・ラッシュ祭の
ポール・ラッシュ生誕120年、カンティフェア30周年の
記念モニュメントに使用する木製キューブを作ってもらいます。
長さ3700mmの集成材を90mmすつにカットし、
通し番号を振って箱に詰める作業です。
計画個数は2000個。
はたして今日と明日で作業は終わるでしょうか?
来年以降も同友会企業の受け入れ先を増やして、
中学生のキャリア教育のお役にたてればと思っています。
【中学生職場体験の様子】
「つくった製品が寸法不良のため、追跡検査をしています」
「作業順序の改善をしました」
☆改善のポイント
1.まとめて作業していたものを、一つずつカットして番号を振る作業に変えました。
2.収納する箱を近くに寄せ、歩行を減らしました。